かゆみを和らげる入浴法

お肌やお体の無料相談室はこちら

公式オンラインショップ

 

 

かゆみを和らげる入浴法


お肌で気になることを伺うと、
多くのお客様が「乾燥肌」とお答えになります。

乾燥はすべての肌トラブルの大きな原因です。

さぁ今こそ素肌を変える時。

 

 

 

 

まずは、何よりも先に
「乾燥肌」を改善させてほしい。

ドライスキンが持つ
「セラミド不足」は深刻な問題。

かゆみの原因はドライスキン

正常な皮膚の表皮には
水分と油分によるバリアがあり
皮膚は外の刺激から守られています。

かゆみのある皮膚の表面は
水分と油分が失われていてカサカサになっており
外からの刺激に対して皮膚は無防備な状態。

このようなドライスキンは刺激を受けると

敏感に反応してかゆくなるのです。

かゆくなって、かいてしまい皮膚が傷つき、

更にかゆくなる・・・
という悪循環がおこります。

私は大前提として
「入浴前後のケア」が重要だと思っていて。
一番は注意すべき+効果を感じるタイミングは
「入浴の前後」です。

お風呂上がりは、
皮膚の角質層の水分量も非常に多い乾燥肌の人でも、
お風呂上がりだけはしっとりしていますよね。

経皮吸収率も良いタイミングなので
浴室の中でしっかりと「保湿」する。

お風呂上がりの乾燥はとにかくご法度なので
浴室の中で、私はある程度のボディケアやフェイシャルケアは
済ませてくるといいと思っています。

 

 

 

 

浴室でのスキンケアのメリット

Point1
角質層にたっぷりの水分が含まれているので、
油分が少しでも良く伸びます。
摩擦の軽減、量の調整に役立ち
余計な皮脂が増えてニキビやキメの荒い毛穴詰まりなどの原因を防げます。


Point2
皮膚が柔らかく水分を含み
経皮吸収率が高い入浴時だからこそ
オイル美容がよく浸透します。
オイルに水分を完璧にキープする力は持続的にはないのですが、
そのあと乳化やスキンケアを行えば問題ないでしょう。

かゆみを和らげる入浴前後のケア

1、入浴前も痒いときはオイルを塗ってから入る
(シャワーだけでも)

 

 

 


ライスブラン オイル

お買い物はこちら

 


2、体は基本的には「洗わない」

デリケートな箇所や脇、足などは必要だと思いますが
基本的に入浴する人は
ほぼ八割の汚れは落ちていきますので
わざわざ全身を石鹸含め界面活性剤で
毎日洗う必要はないですね。

中には男性で加齢臭を気にしている人もいますが
体を洗うだけでは取れませんよ。
体内の匂いですから。
それは女性も同じです。


3、熱い湯に長時間浸からない38-40度のお湯で、

痒いところはオイル+クリームで蓋をしてから浸かる。
(酸性や塩の温泉は、悪化することが多い)
日本のお水は綺麗なんですが
その分カルキと塩素も多いので
39度以上の長湯は、注意が必要。

 

 


ホーリーバジル バスエッセンス

お買い物はこちら

 

 

4、タオルで拭くときも、絶対に痒いところはこすらない。
押して体を拭くように。

5、特にお風呂上がりは
必ず毎回オイル+クリームで「保湿する」
お風呂を上がる時は
急な温度変化による過乾燥を防ぎたいので
私は角質層がたっぷり水分を含んでいる
「浴室の中」での基礎スキンケアを大切にしています。

浴室に、Botanyオイルを持ち込み

浴室の中で軽く浸透させてから出るので
急激な温度変化による過乾燥もありません。


浴室の中で
■MAISON de NATUROPATHIE インフューズドオイルや植物オイル
■芳香蒸留水
(■ホイップ)特に保湿したい方はプラスして
■サンケアスキンセラムという感じに。


この習慣は、最低でも身につけること。

濡れた肌は、放っておかないように。
乾燥して、かゆみが増してしまいます。

皮膚が吸収した水分を逃さないためにも
かゆみ肌に身につけてほしい習慣です。

 

 


鎮静系ケアブレンドセット

(カレンデュラエキス×鎮静系ホイップ×枇杷の葉オイル×黒文字蒸留水)

お買い物はこちら

 

サンケアスキンセラム
(ファンデーション卒業セット)

お買い物はこちら

 

 


鎮静系×全身敏感肌 基礎フェイシャル&ボディセット

(枇杷の葉オイル×アンチイッチジェル×MDNライスブランオイル)

お買い物はこちら

 

 

6、痒いときは、
冷蔵庫で冷やしておいた
「濡れた手ぬぐい」で冷やす


7、朝も、着替える前に「保湿」する

 

足りない時は、
風呂上りも植物オイルを化粧水の後に塗ってもいいんですが
「乾燥対策」=保湿というのは
油分を足せばいいってわけじゃ無いので
必ず、たっぷりの水分が角質層にあることと
絶対交わらない油と水を仲良くさせる
〈乳化作用〉をサポートしてあげて
初めて保湿になると思ってます。
なので、油分は「適量に」。


お風呂上がりの冷えて、乾いて、硬くなった皮膚よりも

浴室中で暖かくて、潤ってて、柔わらかい皮膚の方が
断然、スキンケアには良いことと分かりますよね。


だから、Botanyオイルを含め植物オイルは

お風呂に持ち込んでください。

あ、置きっ放しははダメですよ!

リビングなど多湿では無いところで保管してくださいね。


気持ちが変われば、

お肌も変わるお肌が変われば、
気持ちも変わるよ。

今日もORGANIC MOTHER LIFEでは
心と素肌と向き合い続けます。

 

 

 

 

– @LINE からでも申し込み可能 –
坂田まことへ直接、購入前にお肌のご相談が可能です
友だち追加

 

 










 






 

– コットンハウス 新規生徒募集中 –
(実技も座学も学びたい方はコットンハウスへ)

– いつでも1年間の学びを月に一度始めることができます –
(座学だけ学びたい方はパートナーシップメンバーへ)

 

Makoto Sakata

一般社団法人 日本オーガニック ビューティセラピスト協会 代表理事 ORGANIC MOTHER LIFE サロンオーナー オーガニックビューティセラピスト...

プロフィール

関連記事一覧