「THERA/テラ」漢方成分を贅沢に使用した体質別 で診る奈良発のオーガニックプロダクト。
「THERA/テラ」
漢方成分を贅沢に使用した体質別オーガニックプロダクト
「THERA / テラ」
THERA とは現代、そして次世代に向けた「健康」「美容」プロジェクトです。1300 年以上の歴史ある日本の「健康美容」。ヘルスアンドビューティーの文化・思考を背景に現代人に向けて日本の技術やものづくりを日本へ世界へお届けしています。
歴史ある日本古来の「漢方・薬学・香り」の文化を背景にいま必要なものをセレクトし誕生した「漢方コスメ」の一つ。現代社会・現代人が抱える問題の解決をしていくブランドです。まさに「社会派化粧品」ですね。
THERAの意味とは?
寺の訓読み「テラ」。THERA は聖書に登場する人々を癒したとされる女性(ラテン語読みでテラ、英語読みでセラ)。癒しの施設を創ったといわれており、テラピストの語源にもなっているそうです。キリスト教ではテラは「完全な休息」を意味するそう。日本に仏教の伝来と共に建立された、役所・治療院(病院)となった寺。その訓読みはこの“休息・癒し”を意味するテラが充てられたとの文献が残っています。
原料や成分の拘り
THERAにはどんなこだわりが詰まった原料が使用されているのでしょう?
日本全国各地の農家や薬草ハーブ園の植物をはじめとした海山、自然の恵みを原料化し製品化しており
一部の薬草やハーブは自社農園で栽培しています。そして、漢方コスメとして漢方成分を贅沢に配合。
・日本に古来から在る、美容健康文化の見直し
・自然との共存の歴史の見直し(一部を除きオーガニックナチュラル)
・クリエイティビティの追求(トレンドとトラディショナルの共存するJAPANESE COOL DESIGN)
・日本の繊細、ていねいなものづくり
・利他的な考え(誰かのためになる)
・自然とその恵みへの感謝
すごいこだわりと、徹底ぶりですね。
注目のコスメは?
私がこのブランドで注目しているのは「kampoソリッドオイル」と「マニュアンドペディキュアエマルジョン」です。
kampoソリッドオイル
¥2,200(税抜)
漢方の考え気血水を背景に開発したオーガニックマルチバームです。「漢方」×「オーガニック」なんて斬新ですよね。和漢洋の植物成分がお肌に働きかけてくれて爽やかな香りが癖になります。
乾燥の気になる場所に、香りをつけたいときに。私も常にバームは持ち歩きハンドオイルから、体の乾燥、リップやデリケードゾーンのケアなど多用できるサイズと価格なのでオススメです。
「sui」「ki」「ketsu」の三種類が展開されています。
■植物由来のオイルに「和漢洋の植物由来成分」をたっぷりと配合。
■全身に使えるオーガニックマルチバーム。
■お出掛け先での保湿や香り付けに自宅でマッサージに。
【内容量】25g
漢方のものさし「気・血・水(き・けつ・すい)」
漢方では独自の理論に基づいて体質を診るオリジナルの“ものさし”があります。
それが「証(しょう)」と「気・血・水(き・けつ・すい)」です。
漢方では一人ひとりの病態だけでなく体質を重んじて漢方薬が処方されるのです。「証」とは、分かりやすくいうと「その人の状態(体質・体力・抵抗力・症状の現れ方などの個人差)をあらわすもの」です。
本人が訴える症状や、体格などの要素から判別します。そして漢方ではその「証」に合った漢方薬が処方されます。「証」の分け方のひとつに「虚・実(きょ・じつ)」があります。
体力や抵抗力が充実している人を「実証(じっしょう)」
体力がなく、弱々しい感じの人を「虚証(きょしょう)」と言います。
(私は間違いなく実証ですね。笑)
一方、「気・血・水」は不調の原因を探るためのものさしなのですね。漢方、奥深いんです!!
漢方では、私たちの体は「気・血・水」の3つの要素が体内をうまく巡ることによって健康が維持されていて、これらが不足したり、滞ったり、偏ったりしたときに不調や病気、障害が起きてくると考えられています。
– 一部公式HP引用 –
「ki(気)」の不調
・気虚/無気力や疲労感・だるさ・食欲不振など
・気滞・気うつ/頭重・のどが詰まった感じがする・息苦しい・おなかが張るなど
・気逆/のぼせや動悸・発汗・不安感など「sui(水)」の不調
・水毒・水滞/むくみ、めまい、頭痛、下痢、排尿異常など
「ketsu(血)」
・瘀血(おけつ)/月経異常、便秘、おなかの圧痛(押すと痛む)、色素沈着など
・血虚/貧血、皮膚の乾燥、脱毛、血行不良など
大きくこのトラブル別にケアが分かれていきますね。
THERAの[kampoソリッドオイル]にオイルにはこの三つの特徴に合わせた漢方成分(エキス)がブレンドされ、皮膚の上、粘膜からケアしていく斬新且つ全く新しい発想が取り入れられています。
【 気 Ki 】
私たちは「鎮静系」として使用
抗炎症/抗アレルギー/創傷治癒促進/抗炎症作用バーム
ホホバ種子油エキス、ミツロウ、トコフェロール、レイシ柄エキス、ナツメ果実エキス、オタネニンジン根エキス、ドクダミエキス、シソ葉エキス、シャクヤク花エキス、ハチミツ、ヒマワリ油、ツバキ油、オニサルビア油、ティーツリー葉油、ショウガ根油、ハッカ葉油、チョウジつぼみ油、パチョリ油、ベルガモット果皮油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ローズウッド木油、ヒャクダン油、スクワラン
〈成分解析〉
■レイシ柄エキス・・・マンネンタケは霊芝(レイシ)と呼ばれており、中国の各地や日本の各地に分布する担子菌類で、主に広葉樹の切り株や枯木の根元に生える有茎で硬いキノコです。多糖類のβ-グルカン、苦味成分のガノデリン酸、各種アミノ酸などが含まれています。
化粧品に配合される場合は
・保湿作用
・抗炎症作用
・抗アレルギー作用など
https://cosmetic-ingredients.org/moisture/ganoderma-lucidum-mushroom-stem-extract/■ナツメ果実エキス・・・薬理作用としては、抗アレルギー、抗潰瘍、抗ストレスのほか細胞内のc-AMP(サイクリックAMP)を増加させる作用が報告されています。
化粧品に配合される場合は、
・セラミド合成促進による保湿・バリア改善作用
・ターンオーバー促進による細胞賦活作用
・消炎作用
・抗アレルギー作用など
https://cosmetic-ingredients.org/moisture/ナツメ果実エキスの成分効果と毒性/■オタネニンジン根エキス・・・薬理作用としては、ジンセノサイドによるタンパク質、DNA、脂質などの合成促進作用、抗疲労、抗ストレス作用、新陳代謝促進、強壮作用、血糖降下作用、認知症改善効果など数多くの研究結果が報告されています。
化粧品へ配合される場合は、
・新陳代謝促進作用
・細胞賦活作用
・血行促進作用
・線維芽細胞増殖促進による抗シワ作用
・保湿作用など
https://cosmetic-ingredients.org/cell-activator/オタネニンジンエキスの成分効果と副作用/■ドクダミエキス・・・漢方ではドクダミは十薬(ジュウヤク)と呼ばれ、清熱・解毒・利水・消腫の効能があり、肺炎、気管支炎、腸炎、膀胱炎、腫れ物、痔、脱肛などに用います。
化粧品に配合される場合は、
・抗菌作用
・抗アレルギー作用
・創傷治癒促進作用
・抗炎症作用
・MMP-1活性阻害による抗シワ作用
・ムダ毛成長抑制作用(抗育毛作用)
・ビニルケトン類生成抑制による消臭作用(抗酸化作用)など
https://cosmetic-ingredients.org/antibacterial/ドクダミエキスの成分効果と毒性/■シソ葉エキス・・・薬理作用としては、抗菌作用、解熱作用、鎮静作用が知られており、また免疫を活性化させるTNFを抑制し、ヒスタミンの遊離を抑制する作用があり、花粉症などのアレルギー症状に対する効果が認められています。
化粧品に配合される場合は、
・抗炎症作用
・抗アレルギー作用
・収れん作用
・防腐剤
・セラミド合成促進による保湿・バリア改善作用
・チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/シソ葉エキスの成分効果と毒性/
【 血 ketsu 】
私たちは「活性系」として使用
色素沈着抑制/抗酸化/消炎/抗シワ/抗糖化作用バーム
ホホバ種子油エキス、ミツロウ、トコフェロール、ソウハクヒエキス、トウキ根エキス、ベニバナエキス、ドクダミエキス、ウンシュウミカン果皮エキス、ヨモギ葉エキス、ビワ葉エキス、ナツメヤシ果実エキス、クコエキス、シャクヤク花エキス、ハチミツ、ヒマワリ油、ツバキ油、フサヌススピカツス木油、ヒノキ油、アンゼリカ根油、ローズウッド木油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ花油、ダマスクバラ花油、スクワラン
〈成分解析〉
■ソウハクヒエキス・・・薬理的には降圧、利尿、降血糖作用などが報告されており、漢方では止咳、利水消腫の効能があり、炎症性の咳嗽や呼吸困難、血痰、浮腫、脚気、排尿減少などに用いられます。
化粧品に配合される場合は、
・チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用
・セラミド合成促進による保湿・バリア改善作用
・消炎作用
・抗酸化作用
・毛髪の休止期を短縮し成長期を伸ばす毛周期改善作用
・ビニルケトン類生成抑制による消臭作用(抗酸化作用)など
https://cosmetic-ingredients.org/whitening/マグワ根皮エキスの成分効果と毒性/■トウキ根エキス・・・トウキは、婦人科領域の主薬であり、また「血中の気薬」ともいわれ、非常に多くの処方に配合されています。漢方では、補血・活血・調経・潤腸の効能があり、月経不順、虚弱体質、腹痛、腹腔内腫瘤、打撲傷、しびれ、皮膚化膿症、便秘などに用いられます。
化粧品に配合される場合は、
・優れた抗炎症作用
・メラノソーム分解促進による色素沈着抑制作用
・コラーゲン繊維産生・形成促進による抗シワ作用
・コラーゲン分解阻害による抗シワ作用
・血行促進作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/トウキ根エキスの成分効果と毒性/■ベニバナエキス・・・フラボノイドのカルタミジン、ネオカルタミンなども含まれ、煎液には血圧降下作用や免疫賦活作用、抗炎症作用などが知られています。
化粧品に配合される場合は、
・プロスタグランジンE₂産生抑制による抗炎症作用
・天然紅色色素または天然黄色色素による着色剤
・紫外線による過酸化水素のダメージ抑制による抗酸化御作用
・PAR2活性化阻害による色素沈着抑制作用
・エラスターゼ活性阻害による抗老化作用
。黄色ブドウ球菌、緑濃菌、大腸菌、カンジダおよび黒コウジカビ発育抑制による抗菌作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/ベニバナ花エキスの成分効果と毒性/■ウンシュウミカン果皮エキス・・・漢方の分野では、理気、健脾、化痰の効能があり、消化不良による腹満感や嘔気、痰が多くて胸が苦しいときなどに用います。
化粧品に配合される場合は、
・抗炎症作用
・血行促進作用
・セラミド合成促進による保湿・バリア改善作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/ウンシュウミカン果皮エキスの成分効果と毒性/■ヨモギ葉エキス・・・漢方では、艾葉(ガイヨウ)と呼ばれており、温裏・止血・止痛の効能があり、腹部の冷痛、下痢、鼻血、吐血、下血、腫れ物などに用いられ、とくに婦人科領域の止血薬や安胎薬としてよく知られています。
化粧品に配合される場合は、
・ヒスタミン遊離抑制による抗炎症作用
・アトピー性皮膚炎改善作用
・収れん作用
・抗菌作用
・活性酸素消去能および過酸化脂質抑制による抗酸化作用
・血行促進作用
・チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用
・ACTH抑制による色素沈着抑制作用
・AGEs減少による抗糖化作用
・抗たるみ作用
・消臭作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/ヨモギ葉エキスの成分効果と毒性/■ビワ葉エキス・・・薬理作用としては、抗炎症作用と抗菌作用が知られています。
漢方では、止咳・止嘔の効能があり、咳や痰、鼻血、嘔吐などに用いられ、また日本漢方では食中毒や下痢にも用いられます。
化粧品に配合される場合は、
・ヒアルロニダーゼ活性阻害による抗炎症作用
・ヒスタミン遊離抑制による抗アレルギー作用
・SCF発現抑制による色素沈着抑制作用
・毛髪幹細胞におけるDNA損傷抑制による育毛作用および白髪抑制作用など
https://cosmetic-ingredients.org/anti-inflammatory/ビワ葉エキスの成分効果と毒性/
【 水 Sui 】
私たちは「調整系」として使用
女性ホルモン様作用/血流ケアバーム
ホホバ種子油エキス、ミツロウ、トコフェロール、ハトムギ種子エキス、ブクリョウエキス、トウキ根エキス、シャクヤク花エキス、ハチミツ、ヒマワリ油、ツバキ油、トリ(カブリル酸/ガブリン酸)グリセリル、ラミナリアオクロロイカエキス、フサヌススピカツス木油、ヒノキ油、エンピツビャクシン油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、セイヨウネズ果実油、ローズマリー葉油、ショウガ根油、パチョリ油、グレープフルーツ果皮脂、レモン果皮油、マヨナラ花油、ラベンダー油、スクワラン
〈成分解析〉
■ハトムギ種子エキス・・・ハトムギ種子は、漢方・薬剤としてはヨクイニン(薏苡仁)と呼ばれており、果皮のついたままのものはハトムギと呼ばれています。民間療法では、ヨクイニンが水イボやイボに有効であることが経験的に知られており、また浮腫、高血圧、母乳不足の治療にも用いられます。
化粧品に配合される場合は、
・角質水分増加による保湿作用
・表皮細胞増殖促進による細胞賦活作用
・抗炎症作用
・SCF発現抑制による色素沈着抑制作用
・イソ吉草酸抑制による汗の消臭作用など
https://cosmetic-ingredients.org/moisture/ハトムギ種子エキスの成分効果と毒性/■ブクリョウエキス・・・漢方では、利水消腫・健脾・安神の効能があり、水腫や痰飲の治療には必ず用いられる要薬で、とくに脾胃の気虚による湿や痰飲の症状に適しています。
化粧品に配合される場合は、
・保湿作用
・メイラード反応抑制およびコラーゲンの架橋結合抑制による抗シワ作用および抗糖化作用など
https://cosmetic-ingredients.org/moisture/ブクリョウエキスの成分効果と毒性/
THERA 彩
マニュアンドペディキュアとは?
これは新しい・・・と息を飲んだのは、THERAのマニュアンドペディキュア。
ホタテ貝殻由来の胡粉を使用したものでホタテの貝殻に含まれる、カルシウム・タンパク質等の自然成分により肌を健やかに保つことが期待できるそう。発色の良さと速乾性を実現。ひと塗りで、みずみずしい。
胡粉(ごふん)とは?
古くから日本画や日本人形
神社仏閣の壁画
天井画などに用いられてきた白い絵の具のこと。
帆立の貝殻からつくる天然素材の胡粉は
環境にも優しく
粒子が丸いため爪にも優しい素材です。また、絵の具であることから
発色の良さを実現できます。
1.いやなニオイがしない
有機溶剤不使用なので油性ネイルのシンナー臭がしません。どこでも気にせず塗ることができます!
2.お湯でオフできる
刺激の強い除光液を使わずお湯で落とすことができるのです!原料に、マスカラ等に使用している樹脂(お湯に浸すとふやける性質を持つ)を使用しています。水には反応しません。どうしてもすぐにオフしたい場合はエタノールをコットンに浸して30秒ほどおき拭き取っていただくとオフできます。
3.速乾性がある
塗って1分(個人差がございます)という速乾性も重視しました。原料の特性として、体温で速乾性が反応します。(体温が高いほど速乾性がでます)
4.発色が良い
調色師と開発したカラーはそのまま爪に乗せてもきらりと輝きます。ひと塗りで十分にカラーを楽しんでいただけます。水性の層が爪の表面を覆うため、人工的な光沢は無く軽い付け心地なのにツヤと輝きが簡単に。
5.経済的
揮発溶剤不使用なので、ドロドロになりません。薄め液なども不要で最後まで使い切ることができます。
100%オーガニック
100%植物や天然成分ではありませんがネイルカラーにおいてはかなり優秀な成分ではないでしょうか・・・「お湯で落ちる」ってフレーズが、すごく好き。早速、娘のクリスマスプレゼントに一式購入して試しています。ナチュラルネイルを提案できます様に。
SPEC
■商品名:THERA 彩 マニュアンドペディキュア コレクションズカラー
■内容量:10ml
■全成分:
【やなぎ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、グリセリン、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、黄401、青404
【じゃのひげのみ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、グリセリン、BG、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、セテス-40、ポリソルベート-60、フェノキシエタノール、青404、赤202
【すももはな】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、酸化鉄、BG、イソペンチジオール、フェノキシエタノール、赤226
【さなかづら】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、セテス-40、ポリスルベート60、BG、グリセリン、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤202、黄401
【はちす】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、BG、イソペンチジオール、フェノキシエタノール、赤226
【ふじ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、イソペンチジオール、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、グリセリン、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤226、青404
【ふじばかま】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、酸化鉄、BG、フェノキシエタノール、赤220
【なし】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、酸化鉄、イソペンチジオール、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤226
【あじさゐ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、グリセリン、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、青404
【ひめゆり】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、グリセリン、BG、イソペンチジオール、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、フェノキシエタノール、赤226、黄401
【わらび】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、酸化鉄、BG、フェノキシエタノール
【べにばな】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、キサンタンガム、ケイ酸(Na/Mg)、酸化鉄、グリセリン、BG、イソペンチジオール、ラウレス硫酸Na、o-フェニルフェノール、PEG-40水添ヒマシ油、ラウレス-21、デビドロ酢酸Na、フェノキシエタノール、黄401、赤226、カーボンブラック
【おきなぐさ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、ケイ酸(Na/Mg)、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤202、赤220
【ひめおうぎ】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、キサンタンガム、フェノキシエタノール
【こうばい】アクリル酸アルキルコポリマー、ポリウレタン-34、水、ホタテ貝殻、酸化チタン、酸化鉄、イソペンチジオール、水酸化AI、ポリアクリル酸アンモニウム、BG、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤226■商品区分:化粧品
■生産国:日本
■発売元:株式会社ALHAMBRA
■広告文責:株式会社エル・ローズ (0776)67-7223
■使用上のご注意:
・爪に異常があるときはご使用をおやめください。
・高温や直射日光を避けて保管してください。
私のお気に入りの「赤い口紅」は THERAのやまつつじです。
今まではね、合わないリップが多すぎて、唇が切れたり、痒くなったり、皮が剥けたり。
アトピーじゃなくても、唇だけは敏感なんだよねって方もいるね。私はこの口紅なら、保湿を忘れてしまっても、乾いたりしない。おかげでナチュラルなメイクアップを楽しめています。
– @LINE からでも申し込み可能 –
坂田まことへ直接、購入前にお肌のご相談が可能です
– コットンハウス 新規生徒募集中 –
(実技も座学も学びたい方はコットンハウスへ)
– いつでも1年間の学びを月に一度始めることができます –
(座学だけ学びたい方はパートナーシップメンバーへ)